vol.204 今これからどうしたらいいか

小早川 智氏 講演会より

小早川 智さん
 僕たちは職業柄、ワクチンの成分がとても気になります。ワクチンの中身を知らないまま打つのは嫌じゃないですか?
 僕の周りには、細菌やウイルスがいっぱい浮遊しています。それでも健康でいられるのは、僕の体の中にはそういったものに対する抗体がちゃんとあるから。仮に新型コロナウイルスが体に入っても、僕には免疫力があるんで、やっつけることもできる。発熱してその熱でウイルスをやっつけることもできる。やっつけた後にはちゃんと抗体ができる。またウイルスが入ってきてもそこまで重症化することもない。
 食べ物も一緒で、悪いものは外に出して必要なものだけ取り入れる。僕たちの身体はそういうふうにできているんですね。
 では、自然にできる抗体と、ワクチンを打ってできる抗体どっちがいいのでしょうか?
少し免疫の仕組みのお話しをします。

そもそも免疫とは
 免疫は、ウイルスや細菌などの病原体から体を防御したり、身体の中の老廃物や死んだ細胞や発生したがん細胞を処分し、あるいは傷ついた組織があればそれを修復するはたらきのことを指します。たとえば、はしかなどのウイルス性の病気に一度感染して回復すると、体内に抗体ができ、同じ病気にはかかりにくくなりますが、これも免疫の役割のひとつです。

自然免疫と獲得免疫の働き

 新型コロナウイルスは鼻(気道)から感染するんですね。僕たちの体の一番大事なところ。この粘膜免疫システムがウイルスの侵入を防ぐバリア(第一関門)です。このシステムがすごく大事なんです。ですから粘膜の免疫力を強固にしておくことが重要となります。城でいえば城壁ですね。
 そして樹状細胞がIgA抗体(体内では2番目に多い免疫グロブリン。粘膜の表面で病原体やウイルスと結合し、病原体やウイルスが持っている毒素を無効化して感染しないように阻止する。母乳にも含まれている)を作ってくれる。何種類ものウイルスがいてもバリアが強固であればIgA抗体はつくられます。でもバリアが弱っていると、抗体は作られず侵入されてしまいます。

 免疫は大きく分けて“自然免疫”と“獲得免疫”があります。
 自然免疫は人間に元々備わっているしくみ。免疫細胞が自分と自分以外(非自己)を認識することで、非自己である病原体をいち早く認識し、攻撃することで病原菌の排除を行います。しかし、自然免疫は血液中に入った小さい病原体や、細胞の中に入り込んでしまった病原体に関しては対処するのが苦手とされています。そこで活躍するのが獲得免疫です。

 獲得免疫には、一度侵入した病原体の情報を記憶し、再び侵入された時に一早く対処できるよう学習します。一度かかった病気にかかりにくいのは、この獲得免疫が抗体を作ることで、ウイルスなどの抗原を処理してくれているため。

 今まさにやろうとしていることは、ワクチンで免疫を獲得しようということ。しかしmRNAワクチンは未完成で、日本でまだ承認もされていません。副反応の影響も未知数です。しかもこれ、注射のワクチンです!注射のワクチンは、バリアに関係なく血中の中に入れます。血中の中ではIgG抗体が作られ、肝心のIgA抗体はできません。これができないということは、感染予防ができないということであり、集団免疫できないということになります。ですから、もともと僕たちに備わっている自然免疫力を高めていくことが、一番大事なんです。

免疫力を高めるには?

 これらの免疫は、マクロファージやT細胞、B細胞といったさまざまな免疫細胞が、サイトカインと呼ばれるタンパク質を分泌し、情報を伝達し合うことで機能しています。つまり免疫力を上げるとは、これらの免疫細胞を活発化させてしっかり働くようにするということ。
 免疫細胞は加齢やストレス、睡眠不足、偏った食生活などに弱いため、活発化させるにはこれらの原因を取り除き、免疫細胞がよろこぶ行動や食事を取る必要があります。


小早川 智 (こばやかわ さとる)1979年1月31日、大阪生まれ。筑波大学大学院 生命環境科学研究科(博士)理化学研究所ジュニア・リサーチ・アソシエイト。オランダ ライデン大学中央病院 (特別研究員)。自然科学研究機構 基礎生物学研究所(特別研究員)特に、mRNAの分野で超一流の研究者である。受精卵に蛍光色素でマーキングしたmRNAを挿入する技術は、今は世界中で使われているが、これは2007年小早川氏が最初に発表したもの。





About Niramkko



にらめっこ


〒504-0855:岐阜県各務原市蘇原新栄町3-15
TEL・FAX

058-383-8666
Email

info@niramekko.com
情報誌情報

創刊:1987年
発行日:偶数月の第4月曜日
発行部数:22,000部

配布地域

岐阜県各務原市、岐阜市、関市、可児市、大垣市
設置場所

幼稚園、図書館、児童館、郵便局、教育関係などの公共機関、 大手スーパー、スポンサー様の窓口