vol.199 半農半X vol.40

いつか旅したいところリスト

 今年の1月末、佐賀県庁の方が講演に招いてくださいました。依頼内容は半農半Xについての話と、集落の魅力をAtoZでまとめる手法について。僕は半農半Xに関する講演で「47都道府県制覇」が小さな夢の1つです。佐賀の講演を無事終え、「未踏の県」は残り8県(青森、岩手、秋田、山形、長崎、熊本、鹿児島、沖縄)となりました。

 新型コロナウイルス第3波。旅もまたしばらく控えたほうがよさそうです。今夏、草刈りをしていたら、こんなひらめきがありました。「いつか行きたいところリスト」を作ったらいいかも、と。
 僕の場合は、何でもA~Zのキーワードで表をつくります。C=父母ヶ浜(香川)、N=投入堂(鳥取)という感じです。そういえば、O=尾瀬も、N=日光東照宮も行ったことがありません。F=富士山も!名前が同じなので南アルプスの塩見岳(3000M級)もいつか登りたい山です(つれあいからは禁止と言われていますが 笑)。
 みなさんは「いつか行きたいところ」はどこですか?いまは行けなくても、その日が来たら行きたいところを書いてみると、そのメモからいろいろ気づきがあります。自分の行きたいところはこういう傾向があるなとか。僕は未来の旅を「天職観光」と呼んでいます。人生のヒントを与えくれる場所、人、もの、風景を訪ねる旅です。そんな旅ができる日が早く来ますように。            (半農半X研究所・塩見直紀)


塩見直紀(しおみなおき)半農半X研究所代表
1965年、京都府綾部市生まれ。20年前から「半農半X(エックス=天職)」コンセプトを提唱。半農半X本は翻訳されて、台湾、中国、韓国にもひろがる。著書に『半農半Xという生き方 実践編』など。

※半農半Xとは・・・半農は環境問題、半Xは天職問題(どう生きるか)を背景と する。持続可能な農のある小さな暮らしをベースに、天与の才を社会に活かす生き方、暮らし方。ex.半農半漁、半農半大工、半農半看護師、半農半カフェ、 半農半絵描き、半農半歌手、半農半鍼灸師、半農半カメラマンなどなど。





About Niramkko



にらめっこ


〒504-0855:岐阜県各務原市蘇原新栄町3-15
TEL・FAX

058-383-8666
Email

info@niramekko.com
情報誌情報

創刊:1987年
発行日:偶数月の第4月曜日
発行部数:22,000部

配布地域

岐阜県各務原市、岐阜市、関市、可児市、大垣市
設置場所

幼稚園、図書館、児童館、郵便局、教育関係などの公共機関、 大手スーパー、スポンサー様の窓口