vol.173 カタコトの部屋 防災Party!

防災Partyタイトル集合写真前回の「防災ピクニック」で、日頃の「防災」についての取り組みが大切と、しみじみと実感したママたち。被災した時のことを想像すると、いろんなことが気になります。そこで、自らの「防災力」をUPすべく、6人のママが集合!
防災グッズをつくってみたり、体験してみたり。
今回は、その中から気軽に挑戦しやすい「身近なもので子どもをおんぶ!」と「レジ袋でつくろう!簡易おむつ」をご紹介します。
どちらもちょっとしたコツがあり、いざという時に急にやってもなかなか上手にはできません。みなさんもお友だちと練習してみませんか?
これらのテクニックを身につければ、非常時だけでなく日常でも重宝しますよ♪

ƒvƒŠƒ“ƒg
ƒvƒŠƒ“ƒg災時こそ、避難・配給に並ぶ・物資を運ぶなど、小さな子どがいても両手を使いたいもの。
そこで、おんぶ紐がなくても、身近な物で子どもをおんぶする練習をしました。

《用意するもの》
兵児帯、晒し、スカーフやブランケットなどをつなげた1本の紐(4mあるとよい)
《手順》ƒvƒŠƒ“ƒg
1.紐の真ん中を子どもの背中に当てる(赤ちゃんは寝かせて。立てる子どもは立って)
2.子どもの両脇の下を通して、胸の前で紐を合わせて持つ
3.子どものお尻に手を添え、紐を胸ぐらを掴むように持ち、同じ目線になるまで子どもを持ち上げる
4.子どもを背中に背負う。(子どもの手が大人の肩に乗るくらいの高さで背負う)
5.一まとめにして持っていた紐をそれぞれの肩にかける
6.肩にかかっている紐はあごで止め、右肩にかかっている紐を子どもの足の付け根~お尻に回し、自分の左脇の下を通して前へ持っくる
7.あごで止めていた紐と、左脇の下を通した紐を交換して、同じように子どものお尻を包み、右脇の下へ持ってくる
8.きゅーっと紐を引っ張り、子どもと自分の背中を密着させる。
9.左脇を通した紐を、右肩紐の下を通す。反対も同様に通す(胸の上で紐をクロスした状態)
10.胸の上辺りで紐を結んで完成!
※肩への紐の食い込みが痛い場合、紐の幅を広げ、肩をすっぽりと覆うようにする。紐の幅を広げることで、乳腺の圧迫や肩こりの予防にも。
※この方法は、胸の上に結び目がくるので、胸が強調されません。
※紐だけでは不安という方は、バスタオルや服を背当てになるように挟みましょう。
※ゆるいおんぶはNG!子どもが隙間から落ちたり、紐が首に引っかかることもあります。

※最初は手伝ってもらいながら練習しましょう。
・輪おむつをたすきにかけて、子どもを座らせたらあ〜ら、スリングに早変わり!
・晒し、兵児帯でのおんぶは3才15kgまでも背負うことができるんですって!

 

ƒvƒŠƒ“ƒgƒvƒŠƒ“ƒg
《用意するもの》ƒvƒŠƒ“ƒg
大きめのレジ袋、布(タオルや晒しなど)、はさみ
《手順》
1.持ち手の端と袋の両脇を切って開き、その上に清潔な布をおく
2.布の上に子どものお尻がくるように寝かせ、背中部分にある持ち手をお腹の前で結ぶ
3.もう一方の持ち手を持ち上げ、お腹を覆い、結んだ持ち手の下を通して胸の方へ出す
4.余った部分は下に折り返す
※いくつかの結び方がありますが、動き回る子どもが使うと、どれもほどけてしまいました。その場合はガムテープで固定するなどの工夫をしましょう。

 

参加ママの感想

★普段の生活の中で、身近にあるものを見て「これもおんぶ紐につかえるかも!」と考える視点が生まれました。
★止血や防寒、手ぬぐいやマスク、避難時のロープとして、燃やして着火剤として様々な使い道ができる。晒し、すごい!
★実家で使わない兵児帯発見!防災リュックや車の中に常備します。
★頭で分かっていても、災害時は気が動転してしまうと思うので、みんなで実践、練習できたことがよかったです。
★すぐにはうまくできなかったので、やってみることが大事だと実感しました。知っているだけでは、災害時に実践できないだろうなと感じました。

おすすめBOOK
t_x2004コマですぐわかるみんなの防災ハンドブック
もしもの時に役に立つ防災の知識や知恵を4コマ漫画で紹介しています。サッと読める4コマ漫画に目を通しておけば、いざというときにすぐに行動できそうです。
草野かおる 著/渡辺 実 監修
ディスカヴァー・トゥエンティワン/出版

子育てコミュニティ toco toco
一宮市を拠点に活動する子育てコミュニティ。子どもと働く、助産師とのつながり、食べることは生きることの3つの柱を基盤に、砂糖や膨張剤を使わないおやつ作り、農薬や化学肥料を使わない野菜作り、自然な子育て学び合い会など開催。子どもへの関わりを通して、各世代が繋がり、それぞれの役割を発揮できる地域社会を目指して。活動案内はfacebookで紹介しています。 http://www.facebook.com/tocotocodream
問い合わせ tocotoco.enjoyhug@gmail.com

今後のtoco toco
9/10(土)防災camp @一宮市
9/5,12 オーガニック子育てお話会 @一宮市
9/29 ゆいのわ市親子ふれあい広場にて兵児帯学び合い会、姫トレなど企画 @犬山市 さら・さくら
10月アイマルシェ、一宮市本町商店街おいち祭りなどに参加予定





About Niramkko



にらめっこ


〒504-0855:岐阜県各務原市蘇原新栄町3-15
TEL・FAX

058-383-8666
Email

info@niramekko.com
情報誌情報

創刊:1987年
発行日:偶数月の第4月曜日
発行部数:22,000部

配布地域

岐阜県各務原市、岐阜市、関市、可児市、大垣市
設置場所

幼稚園、図書館、児童館、郵便局、教育関係などの公共機関、 大手スーパー、スポンサー様の窓口