VOL.161 知的に楽しく学ぶ・遊ぶ・集う Activa

01

たべる 7月14日

田んぼプロジェクト4年目。昨年は収穫の半分くらいをイノシシに荒らされメンバーはショックを隠しきれなかった。 んで、今年こそは大事な食べ物を守ろうと、電柵を施すことに。周囲をしっかり張り巡らし、よしっ!これで安心。

02と思いきや、張って数日後、金具と電柵を壊して、イノシシが入った模様…とほほ。黄色い看板に「あぶない」って書いてあるのに…
そういえば、田んぼの入り口に仕掛けてある大きな罠にウリ坊が2匹かかっていた。

周辺がすごく獣くさかった。あのウリ坊はどうしたんだろう。
ひょっとして、そのウリ坊の母イノシシが怒って電柵をモノともせず猛進したんだろうか?まだ、稲は青いのに。なんとか、稲刈りまでおとなしくしてて欲しいなぁ~。人毛をぶら下げると効果てきめんって聞いたけど、どうなのかしら?

いきる 7月27日 終活しよう!ポートレート撮影会

ポートレート写真を撮りました。何だかカメラのファインダーがまっすぐこちらを向いていると、笑顔のつもりがちょっと緊張します。でも、最高の笑顔で!パチリ。今日のこの表情を忘れずに。

アクティバでは一年に一度、撮影会を企画しています。いい年の重ね方が、表情となって現れる気がします。そして、もしものときに、使える写真になれば、と思っています。備えあれば憂いなし、今後も撮影会は続けますので、軽~いお気持ちで参加して下さいね!

あそぶ 7月27日

ニューオリンズジャズ

真夏の夜の夢。今年は、ニューオリンズジャズをたっぷり堪能。ピアノ&ボーカルの泉澤果那さんは、ニューオリンズをこよなく愛するピアニスト・シンガー。聞けば、すべての音を「ミミコピ」するんだそう。

ころころ飛び跳ねるニューオリンズピアノとしっとりと聴き応えのあるトランペット、そしてドラム、ベース、パーカッションとのセッションで、素敵なひとときを過ごすことができました。

ニューオリンズ・ジャズバンド ピアノ、トランペット、ドラム、ベース、パーカッション。 それぞれの楽器の音色がおりなすハーモニーが絶妙でした。

04

2014年9月10月の予定

たんぼプロジェクト

ご家族での参加、お待ちしてます!05

9月28日(日) 稲刈り&はさかけ

10月12日(日) 脱穀&唐箕&籾すり

  • 時間 8:30 田んぼ集合 お昼ご飯付き&アクティバ通貨一枚進呈
  • 場所 アクティバ田んぼ(武芸川温泉西約1km 山側)
  • 参加費 会員1,000円 非会員 2,000円

※ アクティバ通貨は収穫祭で新米と交換できます。
稲穂の状態や天候により変更が生じることがあります。
参加ご希望の方は事前に事務局にお問い合せ下さいね。

足踏み脱穀機
06
唐箕
07
昨年の参加者の声

08収穫っていいね!ここの田んぼはビオトープ!!
メダカ、かえる、八丁トンボたがめ、などいっぱい!
子どもは大はしゃぎ

足踏み脱穀機ってけっこう疲れるわぁ?
太ももにがつんときまっせ!でも、肉体労働の後のランチめっちゃおいしかった!

これが難しいんだなぁ~
熟練者の方に「ブンブンまわして、ほいって束ねるんだよ」って言われて四苦八苦… 結局、地味に藁で結ぶことに…

はさかけしてお日様にしっかり乾かしてもらう。
昔ながらの方法で米作りできるってしあわせ~。大地の恵みに感謝です!

09アクティバ通貨をいっぱい集めて11月の収穫祭で新米と交換してくださいね!

※ アクティバ通貨は、田んぼプロジェクト(田おこし・草刈り・田植え・草取り・稲刈り・脱穀など) 参加者に一枚づつお渡ししています。

11月16日(日) 収穫祭

  • 10アクティバで収穫した新米をいただきます。
  • アクティバ通貨と玄米の引き換え日です。
  • 276バンド結成1周年
    「般若心経・ゴスペルバージョン」
    のお披露目!
    また、276バンドが縁でつながった
  • ゴスペル・クワイヤさんの、「Let It Go」
    この2曲のあとは、プロ登場です!
  • サックスカルテットの演奏を堪能していただきます。
    BijouSaxQuartet
    (ソプラノ・アルト・テナー・バリトン&ドラム)

詳しくは次号にてお知らせいたします。

vol.161 知的に楽しく学ぶ・遊ぶ・集う Activa





About Niramkko



にらめっこ


〒504-0855:岐阜県各務原市蘇原新栄町3-15
TEL・FAX

058-383-8666
Email

info@niramekko.com
情報誌情報

創刊:1987年
発行日:偶数月の第4月曜日
発行部数:22,000部

配布地域

岐阜県各務原市、岐阜市、関市、可児市、大垣市
設置場所

幼稚園、図書館、児童館、郵便局、教育関係などの公共機関、 大手スーパー、スポンサー様の窓口